菌ちゃん畝の様子 2024.08.07 cosmo この暑さでも圧倒的に元気に育ってるのが菌ちゃん畝。他の畑は水やりなしでは干上がってとても植物が生育できない環境。マクワウリは6個収穫できたよ。流石に暑くて萎びてきたので菌ちゃん畝に水をながしたよ菌ちゃん畝のピーマン
元田んぼの活用 2024.08.04 cosmo 今年初めて休耕田を畑にするチャレンジをしてみたけどやっぱり難しい。田んぼの土の特性もあまりわからずに畑にしようと、枯れ葉や枯れ枝、竹すみをいれたりしたけど、急には土も変わらないね。乾くとブロックのようにカチカチになる土。これではお野菜が根をはるのは難しい。今のところ里芋としょうがは順調そう。用水の
ローゼル 2024.08.02 cosmo 今年は種まきが遅かったのでまだお花が咲いてませんがすくすく元気に成長中。あの赤くて酸っぱい実をシロップにしておけば、いつでもエナジードリンクがのめる。実も葉も暑い夏を乗り切れる要素がいっぱい。必要なものが必要な時期に実ってくれる、完璧な星に感謝⭐︎
ヒソップのお花 2024.07.31 cosmo 11月に種まきして初めて育てたヒソップ。一緒に種まきしたタラゴンと似ていて途中どっちがどっちかわからなくなる始末。でもお花が紫なのでこちらはヒソップ確定。5月に少し日陰になる場所に移植したのが良かったのか、連日36℃でもなんとか元氣そう。低木に育つらしいので、いま3株きゅんきゅんに植えてあるから涼
ありがとうドラゴンヘッド 2024.07.30 cosmo 水やりの甲斐もむなしくこの暑さには弱いようです。マルチに藁をしいて暑さ対策はしてあるものの、枯れちゃいそう。無事に種が残せるようにお世話するからね!あとから植えた3株はまだ元氣なので、暑い中の収穫がダメージ受けたのかな。
ボタンボウフウの花 2024.07.24 cosmo 春にむくむく大きくなってきた植物。零れ種にしてはこの辺では見かけない子。ここ最近お花がさいてまた可愛いこと。お友達の携帯で調べてもらったら、最近の気に入って飲んでいた長命草だとわかり感激です。お宝発見の多い畑です